2013.11.30 Saturday
DIY女子倶楽部&観光
今日は会社主催のDIY女子倶楽部第3回定例会でした。
内容は1回目と同じくスパイスラックとミニフォトフォルダーの作成です。

今回はDIYやってみたい静岡中部あたりの女子が集まりました。
電動ドリルもおてのもの!
って使うたびにドキドキですが(^^;
もちろんTV番組「エンジョイDIY」でお馴染みの、我らが前ちゃんは事前準備も万端でいぶし銀の渋さです。

ドリルを持つだけでサマになってます(笑)

んで私、集中し過ぎ。余裕なさすぎ。
写真撮られてたのも気づきませんでした。

そうこうしつつも出来上がったのがこちら。

前回よりも早くキレイに出来ました。
経験値上がったかな?
なーんて全部、宮田先生の教え方が素晴らしいおかげです☆
定例会が終わった後は、せっかっく島田まで行ったのだから、という事で蓬莱橋に立ち寄りました。

なぜか私が橋を撮ろうとするとフレームインするオジサン。
まぁオジサンは置いておいて、こちらの橋、世界一長い木造歩道橋という事でギネスに登録されてるとか。
景観のためでしょうか?
落ちたら死んでしまいそうな高さなのに、柵が膝の高さだったり、
木の板はきしんでたりで、結構スリリング。

私、腰が引けています。
全長897.4mの橋は、渡ったら戻らないといけないので、結局2km程歩きました。
なぜだか部長とふたりで、対岸にある鐘をついたりして、なんだかんだ観光して楽しかったです。
内容は1回目と同じくスパイスラックとミニフォトフォルダーの作成です。

今回はDIYやってみたい静岡中部あたりの女子が集まりました。
電動ドリルもおてのもの!
って使うたびにドキドキですが(^^;
もちろんTV番組「エンジョイDIY」でお馴染みの、我らが前ちゃんは事前準備も万端でいぶし銀の渋さです。

ドリルを持つだけでサマになってます(笑)

んで私、集中し過ぎ。余裕なさすぎ。
写真撮られてたのも気づきませんでした。

そうこうしつつも出来上がったのがこちら。

前回よりも早くキレイに出来ました。
経験値上がったかな?
なーんて全部、宮田先生の教え方が素晴らしいおかげです☆
定例会が終わった後は、せっかっく島田まで行ったのだから、という事で蓬莱橋に立ち寄りました。

なぜか私が橋を撮ろうとするとフレームインするオジサン。
まぁオジサンは置いておいて、こちらの橋、世界一長い木造歩道橋という事でギネスに登録されてるとか。
景観のためでしょうか?
落ちたら死んでしまいそうな高さなのに、柵が膝の高さだったり、
木の板はきしんでたりで、結構スリリング。

私、腰が引けています。
全長897.4mの橋は、渡ったら戻らないといけないので、結局2km程歩きました。
なぜだか部長とふたりで、対岸にある鐘をついたりして、なんだかんだ観光して楽しかったです。